2016年5月4日水曜日

Ubuntu Studio 16.04のPCオーディオ版(Ubuntu Audio-ja 16.04)はこちらに保管しています。

※Ubuntu Studio 20.04のPCオーディオ版(64bit)をこちらで公開しています。

20.04のPCオーディオ版の公開に伴い、64bit版は閉鎖しました。

また、Ubuntu16.04の無料サポートが終了したので、32bit版も閉鎖しました。
32bit版をご希望の場合は、コメント欄に一言ください。

Ubuntu Studio 14.04のPCオーディオ版をお使いの方は、こちらの手順に従いアップグレードしてください。

54 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. ダウンロードさせてもらいました。サイズが1.85GBでサイト表記の2.0Gより小さいのでおかしいなと思いながらDVDに書き込みインストールしました。初め、DVDを読みにいくのですが結局諦めてHDDからBOOTしてしまいます。5回ほどダウンロードからやり直しましたが同じ結果でした。何が問題なのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. お試し頂きありがとうございます。
      DVDイメージの容量は、1,992,452,992バイトです。
      ご指摘のケースでは、ダウンロードに問題がある場合と、DVDイメージの書き込みに問題がある場合が考えられると思います。
      まずは、ダウンロードされたDVDイメージの容量をご確認頂くといいと思います。
      ちなみにUbuntuでDVDイメージの書き込みを行うと、xfburnではうまくいかず、braseroをインストールして、書き込む必要があるようです。
      また、PCオーディオ版を一度インストールしてしまえば、以降はパソコンはハードディスクから読み取り起動します。
      あと考えられるのは、パソコンが64bitにのみ対応している場合です。なお、近日中に64bitのPCオーディオ版を公開する予定です。
      舌足らずな回答で申し訳ありません。
      引き続き宜しくお願い申し上げます。

      削除
  3. 回答ありがとうございました。ダウンロードサイズが1,994.452.992バイトで大きいです。DVDはWindows10の標準機能で書き込みました。解決しないので、ubuntu studioを同様手順でインストールして使い始めました。
    元々Voyagerを使っていましたので、そちらに高音質機能を取り入れられると一番良いのですが。

    返信削除
    返信
    1. どうやらダウンロードは上手く行っているけど、イメージの書き込みが上手くいっていないようですね。
      Ubuntu Studioの環境でBraseroをインストールして、PCオーディオ版のイメージをDVDに書き込んでみると上手くいくかもしれません。

      削除
    2. BIOSのBOOT MODEをUEFIからLegacyに変更したらできました。UbuntuStudioやVoyagerはUEFIでできたのですが、初心者には分からないです。

      削除
    3. ありがとうございます。ご指摘頂き、私も初めてUEFIというものを知りました。
      どうやら以下のwikiに記載の通り、64bitのOSでないとUEFIではインストールできないようです。
      https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UEFI

      本日64bitのPCオーディオ版を公開させて頂きましたので、宜しくお願い申し上げます。

      削除
  4. こんばんは!
    最近、PCオーディオに目覚めた中年オジンです。
    いろいろと自分なりに調べた結果、Ubuntu Studio 16.04に辿り着きました。
    早速、32bit版をインストールしましたら、音が鳴らない!(><)
    いや、正確には急に音がでなくなってしましました。

    メッセージは、「pulseaudioをインストールしてください」と出ます。
    あれれ?Pulseaudioは使わずに直接ALSAにつなぐ方法じゃなかったっけ?
    しかもPulseaudioはインストール済みのはず。。。

    なんとかご教示をお願い致します!!

    返信削除
    返信
    1. 返信が遅れ申し訳ありません。
      ひょっとして、以下に記述したような事象でしょうか?
      http://sasaming.blogspot.jp/2017/03/firefoxchromium.html

      削除
  5. はじめまして!利用させて頂き有難う御座います。
    初心者で質問ですが、私は、LANでオーディオNASを繋いで音楽ファイルを管理して
    PCで再生して、DAC経由で聞いていますが、Acdaciovsで聞こうとすると、ファイルマネージャーでネットワークの確立をしてからでないと、フォルダが見えませ。
    PCを落として、立ち上げると再度同じ設定が必要です。設定をキープしたままにする事は出来ませんか?
    当方初心者で上手く伝わったか分かりませんがよろしくお願いします。
    又、タブレットで遠隔操作出来る再生ソフトは有りませんか?

    返信削除
    返信
    1. ご使用頂きありがとうございます。

      まず最初のご質問ですが、NASを自動的にマウント(認識)させる設定が必要になります。「Ubuntu NAS 自動マウント」でググれば、その方法が記載されているサイトが出てきますが、Ubuntuの設定ファイルを編集する必要があるようです。もし、ご興味があれば弄ってみてもいいと思いますが、ターミナルエミュレーターを起動し、「sudo mousepad ファイル名」の形で編集することになります。(サイトにviとかgeditとか記載されている場合は、mousepadに置き換えてファイル編集してください)

      もう一つのご質問ですが、おそらくMPD(music player daemon)のことだと思います。「mpdクライアント ubuntu スマホ」でググれば該当のサイトが出てきますが、どうやらこちらもUbuntuの設定ファイルを編集する必要があるようです。

      Linux言語を知らないと、少々とっつきにくいと思います。
      宜しくお願い致します。

      削除
    2. 早速のご返信有難う御座います。
      勉強してみます。

      削除
  6. はじめまして。
    Linxをいくつも試しましが、こんな素晴らしいOS作っていただきありがとうございます。メインマシンで使っています。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそご使用頂き、ありがとうございます。不都合等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      削除
  7. こんばんは、はじめまして(*^^*)
    ささみんさんを始めこのブログを参考に初心者の私なりに頑張って
    インストールしました
    ところが★マークの初期設定後に私が使用するUSB-DACが認識されなくなってしまいとても困っています(´;ω;`)

    alsamixerを開きF6からの確認
    --(デフォルト)--
    0 HDA Intel HDMI
    1 HDA Intel PCH
    2 Yamaha USB DAC
      デバイス名入力...

    ★初期設定後
    --(デフォルト)--
    0 HDA Intel HDMI
    1 HDA Intel PCH
      デバイス名入力...

    という具合にDAC名が外されてしまいます
    QjackCtlのインターフェイスも同様に初め認識されてた
    のが★設定後は名前が見当たりません・・・
    PC起動前にDACの電源onなど何度もチェックしたのですがダメです
    助けてください( ;∀;)

    返信削除
    返信
    1. お試し頂きありがとうございます。
      まずは以下のブログをお読みください。
      http://sasaming.blogspot.jp/2014/06/ubuntu-studio-1404usb-dac.html?m=1

      /etc/modprobe.d/に格納されているsound.confというファイルの内容はどうなっているか、教えてください。

      また、恐らく複数のlinuxOSをインストールしている状況と推測致しますが、状況を教えて頂けると嬉しいです。

      あとYamahaのUSB-DACは、パソコンにドライバをインストールする必要がある機器でしょうか?

      とりあえず思い付くことは以上です。
      くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

      削除
  8. どうも(._.)
    /etc/modprobe.d/とかsound.conf…スミマセンPCオンチなのでなんのことか
    さっぱりです(汗)

    その後別のSSDを使い最初からインストールをやり直した結果
    ★設定後もDACを認識し無事に音出しも完了しました。

    ちなみに前回はkonalinux4.0BJのOSが入ったSSDにUbuntu Studio
    を入れた結果です
    USB-DACはYamaha AS-801を使用、PCにドライバをインストールする必要
    は確かあったように記憶してます。
    またトラブルがあった際はよろしくお願いします
    お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m


    返信削除
  9. とにかく音が出るようになって、何よりです。

    調べてみると、以下のUbuntuフォーラムがあり、PCを起動してから、Yamaha AS-801をスイッチオンして、入力セレクタをUSBにすると音が出るとの記述がありました。
    https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2315945

    今後とも宜しくお願い致します。

    返信削除
  10. こんにちは。
    Ubuntu Studio 16.04 64bit版をインストールし、無事起動しました。
    正常に動作していたのですが、
    ・「ソフトウェアの更新」
    ・ターミナルでapt-get update
    ・      apt-get upgrade
    を実行後、「音量調節(QasMaster)」を開くとボリュームつまみが表示されなくなり、音も出なくなりました。(「音量調節(QasMaster)」を開くと「IEC958」のチェックボックスのみが表示されています。)
    対処法はございますでしょうか。USB-DACを接続して使用しています。
    自分でもいろいろ調べていますが解決しません・・・。
    すみませんがよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. お試し頂きありがとうございます。
      まず、USB-DACの機種を教えてください。
      あと、コマンドラインで「lsusb」と打って頂き、その結果を教えてください。
      よろしくお願いいたします。

      削除
    2. こんばんは。
      使用しているUSBDACは、NU FORCEの ICON-uDAC2です。
      また、lsusbの結果は以下です。

      *****
      Bus 002 Device 012: ID 04f3:0235 Elan Microelectronics Corp.
      Bus 002 Device 011: ID 1a81:2004 Holtek Semiconductor, Inc.
      Bus 002 Device 004: ID 05ac:8242 Apple, Inc. Built-in IR Receiver
      Bus 002 Device 003: ID 05ac:8403 Apple, Inc. Internal Memory Card Reader
      Bus 002 Device 002: ID 0424:2514 Standard Microsystems Corp. USB 2.0 Hub
      Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
      Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
      Bus 001 Device 003: ID 05ac:850b Apple, Inc.
      Bus 001 Device 005: ID 1852:db96 GYROCOM C&C Co., LTD
      Bus 001 Device 006: ID 05ac:8215 Apple, Inc. Built-in Bluetooth 2.0+EDR HCI
      Bus 001 Device 004: ID 0a5c:4500 Broadcom Corp. BCM2046B1 USB 2.0 Hub (part of BCM2046 Bluetooth)
      Bus 001 Device 002: ID 0424:2514 Standard Microsystems Corp. USB 2.0 Hub
      Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
      Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
      *****

      USBポートには、キーボード、マウス、USBDACが刺さっている状態です。
      また、機種はiMac Mid2011で、パーテーションを切ってOSXとデュアルブートにしています。

      以上、よろしくお願いいたします。

      削除
    3. ご連絡ありがとうございます。
      度々申し訳ありませんが、ターミナル(コマンドライン)で、
      「cat /proc/asound/modules」と打って頂き、その結果を教えてください。
      ちなみに小生のPCで「ソフトウェアの更新」をしてみましたが、特段の不具合は生じていないようです。

      削除
    4. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
  11. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  12. 早々の対応ありがとうございます。
    「cat /proc/asound/modules」の結果は以下になりました。

    0 snd_hda_intel
    1 snd_hda_intel

    返信削除
    返信
    1. どうやらUSB-DACをパソコンが認識していないようです。
      度々で申し訳ありませんが、コマンドラインで「cat /proc/asound/cards」と打って頂き、その結果も教えて頂ければ幸いです。
      宜しくお願い致します。

      削除
  13. 「cat /proc/asound/cards」の結果は以下になりました。

    0 [HDMI ]: HDA-Intel - HDA ATI HDMI
    HDA ATI HDMI at 0xa8840000 irq 30
    1 [PCH ]: HDA-Intel - HDA Intel PCH
    HDA Intel PCH at 0xa8900000 irq 48

    よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. いやあ、困りました。
      まず、パソコンとUSB-DACの電源を落とし、USBケーブルでパソコンとUSB-DACがきちんと接続されていることを確認して、まずパソコンを立ち上げて、続いてUSB-DACの電源を入れてみてください。

      削除
    2. 状況変わらずです。。
      再インストールしてみようかな、とも思っている次第です。

      削除
    3. お役に立てず申し訳ありません。
      再インストールされたほうがいいと思われます。
      ソフトウェアの更新は、ターミナル(コマンドライン)ではなく、アプリケーションの「ソフトウェアの更新」で実行されることをお勧めします。

      削除
  14. お騒がせしてすみません。。
    一度、再インストールしてみようと思います。

    返信削除
  15. あと、USBケーブルを替えてみるのもいいかと思われます。

    返信削除
  16. ささみん様
     音楽好き×linux 初心者です。いい音で音楽を聴くべくささみん様のUbuntu Audio-jaを導入しようと挑戦したのですが,入り口のブートメディアの作成の段階で躓きました。
     解決策についてご教授いただけましたら幸いです。

    1 64bitISO版のダウンロード
      ダウンロードしたファイルのサイズは1,959,692KBになりました。

    2 ブートメディアの作成
    (1)UNetbootin を使ってUSBメモリへ
    「ファイルを抽出してコピー」の 6/103ファイル目
     casper\filesystem.squashfs(1876MB)  に異様に時間がかかったうえで作成失敗
    (2)ImgBurnを使ってDVDへ
     「Failed to Write Sectors 51744 - 51775 - Reason: セマフォがタイムアウトしました。」のログが出て途中中断。
      ImgBurnのほかのソフト2つでトライしても失敗。

    3 参考情報  
    (1)当方PCはwindows10 64bitです。 
    (2)Ubuntu 16.04 LTS 日本語 Remix リリース binary.hybrid1604amd のメディアの作成には上記のソフトを使って成功しています。

    返信削除
    返信
    1. この度はダウンロード頂きありがとうございます。ご連絡が遅れ申し訳ありません。64bit版ISOのファイルサイズは、2,006,724,608バイトなのでお手数ですが、お手数ですが、もう一度ダウンロードしてみてください。宜しくお願い申し上げます。

      削除
  17. ありがとうございます。
    ダウンロードさせてもらいました。
    初期設定の前に少し使ってみましたが、YouTubeなども見れ音もでましたが
    初期設定をしたところ、音が出なくなりました。
    右上の音量調整の所は、ミュートになって変更できない状態です。
    初心者でお手数をお掛けしますが、解決方法を教えて頂けますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. お試し頂きありがとうございます。
      このPCオーディオ版では、初期設定をすることで、USB-DACを通じて音を再生する設定に変えています。
      USB-DACまたはUSB-DACを内蔵するスピーカーを接続されていますでしょうか?
      宜しくお願い申し上げます。

      削除
  18. 早速ご返事ありがとうございます。
    そのような設定だったのですね。
    内部スピーカーのみのチェックでした。
    これから勉強して楽しみたいと思います。

    返信削除
  19. 全くの初心者ですが、古いノートPCを活用しようとネットを徘徊していて貴HPに辿り着きました。有り難くダウンロードさせて頂き問題なく使わせて頂いていたのですが、アルバムアートワークを表示したいので、Lollypopをインストールして使ってみたところRadioがtuneinに接続できなく困っています。何となくデスクトップ上にあるtuneinとぶつかってるのかな?とか感じるんですが、具体的にどこをどう弄ってよいのやらよく分かりません。やりたいことは、Lollypopから音源とtuneinのラジオも聴きたいという事ですが、初心者でも手が付けられますでしょうか?インストールし直しも考えましたが、音源容量が大きいため躊躇しています。何か良いアドバイスがあればお願いします。

    返信削除
    返信
    1. ご利用頂きありがとうございます。
      自分のパソコンにlollypopをインストールしたのですが、lollypopの起動に失敗してしまいます。原因がわからず、困っている次第です。ご要望に応えられず申し訳ありません。
      PCオーディオ版の作成にあたっては、音質重視の視点でaudaciousを既定のプレーヤーにしております。
      アルバムアートの表示については、今後の課題として考えていきたいと思います。
      宜しくお願い申し上げます。

      削除
  20. ささみんさん、コメント頂きありがとうございます。音質重視の視点からaudaciousを既定プレイヤーにされている件理解しました。音源データも数が増えると検索キーワードが思い出せなかったりするもので、アルバムアートが表示されていると視覚的に覚えてたりする音源を素早く探せたりして便利ですよね。Windowsのようにフォルダのアイコンに表示出来たりすると便利なのですが… 

    返信削除
  21. アルバムアートの表示について下記の手順を踏んでみましたが結果駄目でした。
    プレーン?なubuntu 16.04では、上手くいったのですが残念…

    $ sudo add-apt-repository ppa:flozz/flozz
    $ sudo apt-get update
    $ sudo apt-get install cover-thumbnailer

    返信削除
    返信
    1. おそらくデスクトップ環境の違いによものだと思います。例えばlollypopはUbuntuのgnome/unityというデスクトップ環境で動作するようなのですが、Ubuntu Studioのデスクトップxfceでは、動作しないようです。
      なかなか難しいです。

      削除
  22. ささみんさん、コメントありがとうございます。デスクトップ環境自体の要因が考えられるという事ですね。自分でもうチョッと調べて色々試してみたいと思います。

    返信削除
  23. はじめまして。
    ダウンロードさせていただきました。
    音楽目的でWindowsに戻れない気持ちです。

    返信削除
    返信
    1. ご使用頂きありがとうございます。
      不具合等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。

      削除
  24. こんばんは。
    18.04にアップデートしたとき、
    「サポートが中止された(あるいはリポジトリに存在しない)パッケージを削除しますか?」
    のダイアログが表示されなかったのですが(「そのまま」が選べなかった)、
    現在、PCオーディオ版として機能しているかどうかの確認方法ありますでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ご質問ありがとうございます。
      実は、私も同様の事象に見舞われ、パソコンの中身を確認して、問題ないことが判明しております。

      まず、従来通り音が出ていれば、第一関門突破です。

      次に「ファイルマネージャー」で「ファイルシステム」を開き、/etc/security/limits.d/audio.conf(/はフォルダーの意味です)の中身が、以下の通りになっていれば、第二関門突破です。
      @audio - rtprio 99
      @audio - memlock unlimited
      @audio - nice -19

      続いて「ファイルマネージャー」で/etc/pulse/client.confを開き、ファイルの真ん中より少し下くらいに、以下のコメントがあれば、PCオーディオ版として問題ないことになります。
      autospawn = no
      daemon-binary = /usr/true

      ご心配でしたらご確認ください。
      調べてみた結果をお知らせ頂ければ助かります。

      くれぐれも宜しくお願い申し上げます。

      削除
  25. はじめまして
    こちらのUbuntu PC-AudioをUSBにて利用させて頂いてるものなのですが
    Wubiで使用できたらといろいろ試してみたのですが出来ていない状態です。
    何かしらのインストールの方法はないかと質問させて頂きました。

    返信削除
    返信
    1. ご利用頂きありがとうございます。
      恥ずかしながら、Wubiについては全くの素人で、アドバイスできる立場ではなく申し訳ありません。
      ただ、Ubuntu Studio PCオーディオ版とWindowsのデュアルブートは問題なく動作することがわかっています。まずは、デュアルブートをお試し頂くといいかと思われます。
      舌足らずな回答で恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

      削除
  26. ご返信どうもありがとうございます。
    Wubiも現在はあまり使用も正規の開発もされていないようなものなので解らなくても当然なのお気になさらないで下さい。
    ubuntu12ぐらいに同梱されていたもので便利だったんですが人気なかったようですね
    デュアルブートなどはご確認されてるようですから一度ためしてみたいと思います。
    この度はお忙しなかご丁寧なご対応とお気遣いをまことに有難うございました。

    返信削除
  27. はじめまして。

    古いPCを何かに使えないかと探していたところ、オーディオPCというものを知り、更に調べていくうちにこちらにたどり着きました。

    とても古いPCです、xpが入っていました。
    捨てるのに忍びなく有効活用したいと思っています。

    Ubuntu Audio-ja 32bit版ご都合いただけないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ご連絡ありがとうございます。ダウンロードのURLは以下の通りです。
      https://drive.google.com/file/d/1ouGaiixWmLPZlCp3Il7Ct25v2sIPH3Si/view?usp=sharing
      ただし、Ubuntuの公式サポートが期限切れになっており、正常に機能する保証は一切ありません。
      パソコンが使い物にならなくなる可能性もあります。
      それなりの覚悟を持って、お試しください。

      削除
    2. 有難うございます。
      使ってみました、正確には使おうとしてみました。
      壊れました、PC。
      古かったので当然ですね。(ソフトのせいではありません)
      今なんとかもう一度使えるようにならないかと手探り中です。

      良い結果が出たらまた連絡します。

      削除
    3. ご連絡ありがとうございます。
      せっかくお試し頂いたのに残念です。
      また機会がありましたら、是非お試しください。

      削除